失敗しない結婚相談所選びを徹底解説します!
結婚相談所ってめちゃくちゃたくさんあります。
ここ10年くらいで激増しているのが結婚相談所業界なんです。
というのもこの10年くらいで複数の連盟が積極的に展開しており、
各連盟がこぞって会員組織を増やしています。
結婚相談所を開業するのに特別な資格などありません。
つまり、結婚相談所連盟に加盟すればすぐにもで独立開業できるのが結婚相談所業界なんです。
大手VS連盟所属の結婚相談所という構図です
大手結婚相談所も積極的にCMやネット広告していますが
それに負けじと結婚相談所連盟もネットを中心に勧誘活動を行っています。
結婚相談所を使う側からすれば選択肢が広がったことは大変良いことです。
なかには相当安く活動できる結婚相談所も増えており、婚活しやすい環境が整いつつあります。
大手は自社会員
結婚相談所の大手と呼ばれるところだと会員組織は自社会員が基本です。
1万人~4万人くらいの自社会員を抱えており、そこへ登録すれば会員のなかから
気になる人へアプローチできる仕組みとなっています。
大手以外の結婚相談所は連盟内での会員
大手でない地域密着型の結婚相談所はどこかしらの連盟に所属していることがほとんどです。
連盟同士のネットワークで会員を相互に紹介し合う仕組みを採用しています。
この仕組みによって小規模な結婚相談所でも実質的に数万人の会員から気になる人を探せる仕組みを構築しています。
どういった結婚相談所を使うのがベスト!?
婚活するからにはいい人を見つけたいはずです。
結婚相談所へ入会・活動すると、初期費用で5万~15万くらいかかってきます。
実際に婚活がスタートすると、毎月1万円~2万円くらいの月額費用がかかります。
仮に1年間活動すれば20万~30万かかってくるのが結婚相談所費用の相場です。
お金払っても出会いがあるとは限らない
基本的に結婚相談所で婚活するためには入会する必要があり
入会~活動するための費用が上記金額となります。
この費用は成果型ではありません。
つまり、結婚相談所で婚活してもいい人が見つからないとしても
基本的に結婚相談所費用は戻ってきません。
結婚相談所に登録して婚活すればいい人が見つかると思うかもしれませんが
実はなかなかカンタンなことではなく、年齢にもよりますがせいぜい半分くらいの人が成婚退会しているのが現実です。
成婚退会とはいい人が見つかって結婚相談所を退会することを言います。