仙台市は東北地方最大の都市で東京から新幹線で100分という利便性も良く、様々な企業が集まる所でもあります。
杜の都として知られ魅力的な都市仙台は観光名所も多く、2019年の全国住みたい町ランキングでは17位と上位にランキングされています。(生活ガイド.com調べ)
仙台市でこれから婚活を考えている場合、どうやって始めていけば良いのかを探ってみました。
自社会員数の多さだけでは入会を決めることはNG
大手の結婚相談に「会員数○万人」というような記載があると思います。
もちろん「紹介できる人数が多い=自分に合うお相手も多い」ということは間違いありません。
ですので会員数が多いところに入会することは絶対に必要です。
仙台市内の会員がどのくらいなのか記載されてることは少ないですが、全国で会員○万人であれば、仙台市内の会員も相応の人数がいることが予想されます。
実際の人数は面談に行った際に聞いてみるのも良いでしょう。
また、仙台市内の会員に限って婚活するのではなく、多少範囲を広げて婚活することも検討してみてください。
中小や個人の結婚相談所も検討すべき
大手だけに的を絞って結婚相談所を選ぶのではなく、中小規模や個人経営の結婚相談所も検討すべきです。というのも今は大手も中小も個人の結婚相談所も会員数に差がないということです。
どういうことかというと、例えばIBJって聞いたことあるのではないでしょうか?
日本結婚相談所連盟のことですが、ご存知の通りIBJって結婚相談所ではなく色々な結婚相談所が加盟して各々の相談所の会員の情報をIBJの中でで共有しているんです。
その数は全国に約1000社、会員数5万人以上です。
つまり1人しか会員がいない相談所でもIBJに加盟していれば5万人の会員がいる相談所と同じクオリティーの活動が可能ということです。
同じような連盟は他にもあり、例えばJBA、BIU、NNR、良縁ネット、全国結婚相談事業者連盟、さらに連盟や大手が手を組んだコネクトシップなどもあります。
ですので今の時代、自社会員数を見るより加盟している連盟、紹介可能な会員がシステムにどれだけ存在しているかをまず確認しましょう。
他社比較は絶対にやるべき
仙台市で婚活をして結婚相手を探すには結婚相談所に登録することが近道となりますが、大手の結婚相談所や地元密着など色々とあり、自分に合った相談所を探すにはいくつかの結婚相談所に資料請求をして実際に足を運び話を聞いてみることをお勧めします。
逆に性格的に奥手、異性とのコミュニケーションに自信がない人は担当からのサポートが手厚い結婚相談所を選びましょう。
ネットの検索システムが中心の相談所やパーティーが充実している、手作りできっちりとサポートしてくれるなど相談所によって婚活の進め方の特徴は様々ですので相談所のシステムや担当社との相性等も考慮して入会を決めましょう。
仙台のオススメ結婚相談所
ブライダル情報センター仙台サロン
全国に婚活パーティーを提供している大手エクシオが運営する結婚相談所です。
充実した婚活パーティーを軸に結婚相談機能が加わることで活動に幅と厚みが持てるようになります。国内最大級の日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟していることも強みとなります。
入会金のみで月会費、お見合い料が無料のコースがあり追加費用を考えずに安心して婚活に専念できる活動できるプランは詳細を聞いてみる価値ありです。
ステラ結婚情報センター
成婚率84.6%を謳っている結果重視の結婚相談所です。
80%以上の会員が3カ月以内に交際を開始し成婚までの平均活動期間は5か月と1週間というかなり高い数字を出しています。
特徴は入会後のお世話が他よりも充実していいるという点です。
写真を良くする、相談に乗るなどはどこの相談所でも当たり前ですが、こちらの結婚相談所では会員のブラッシュアップに力を入れている所です。
婚活に対するマインド、お見合いトレーニング、コミュニケーション術、外見、表情など多くのワークを用意して会員をサポートをしています。
一から婚活を出直したい方にはお勧めの結婚相談所です。
アルファライフ
専任カウンセラーがマンツーマンでサポートする手作り重視の結婚相談所です。
大手ではありませんが仙台以外にも東京、山形、千葉、大宮に拠点があり従業員も50名ほどいます。
大きな特徴は「お見合い保証制度」がある点です。
他の結婚相談所では入会して一人も会えず期間だけが過ぎて行く会員も多くいるようですが、アルファライフは登録期間内に一度もお見合い実績が無かった場合には登録料を全額返金する制度があるということですので安心して活動ができます。
定期的なカウンセリングに加え、お見合いシミュレーション、手作りのマッチングなど、結婚相談所として王道のサポートを展開しています。